竹内ピアノ教室(東松山市)では毎年秋に合同発表会に参加しています。
今日は男の子が発表会に出る時のスタイルについてお伝えします。
発表会でみなさんは次のようなものを選んでいます。
*小学校の入学式で着るようなスーツ
*Yシャツ、ネクタイ又は蝶ネクタイ、スラックス、ニットベスト、
*制服
*革靴かローファー
フォーマルな服装がふさわしいので、襟のあるシャツにネクタイがあったほうが良いと思います。
ベストを着た方が決まりますが、子どもは暑がりなので10月まではいらないかもしれません。
また冬でもニットベストの場合ウールよりコットンのほうが良かったです。緊張して顔が暑くなります。
上着は少し余裕のあるサイズでないと腕が動かしにくそうで、袖は丁度よい長さになるように家でまつり縫いしたことがありました。
上着は着ない人の方が多いようです。
Yシャツもできればジャストサイズで、低学年まではズボンにサスペンダーで、その後はベルトの方がいいように思います。
黒っぽいズボンならベルトは、なくてもそんなに気にならないと思ったことがありました。
これらは、ネットで購入できますし、百貨店の子供服のフォーマル売り場にYシャツやスラックスが置いてありました。
ズボンはポリエステルなので家で洗えますし、値段も手ごろでした。5~6年生から長ズボンを履くようになります。
スーツは入学式の数か月前にいろいろ見かけますし、ベストはコムサイズムは良心的な値段で、百貨店の子供服のトラッドは高めです。
靴はできれば革靴で、ただ合皮ならお安く売っています。黒のスニーカーを履いていたお子さんもいました。
TシャツやGパンはNGです。会の雰囲気を先生にお聞きしてもいいですね。
中学生以上は、制服のYシャツとズボンで、学ランなどは動きずらいので着ないことが多いです。
これらのことが何かのお役に立てれば幸いです。
竹内ピアノ教室(東松山市)では、体験レッスンを歓迎しております。東松山でピアノ教室をお探しの方はぜひ一度当教室の体験レッスンにお越しください。お申し込みをお待ちしております。