2025/03/25 00:00
💙グレードテスト合格しました!(東松山市、竹内ピアノ教室)
竹内ピアノ教室(東松山市)ではご希望の方はカワイグレードテストを受けていただけます。
グレードテストは、生徒さんの長期の身近な目標として活用していただいています。
今回は当教室(東松山市)から7名の生徒さんが受験し、合格されました。
小さな成功を積み重ね、大きな力となって生徒さんの自信につながれば幸いです。
はやく次のグレードテストを受けたいとの声もありました。どんどん成長してくださいね!
グレードテストの曲はこちら↓
竹内ピアノ教室(東松山市)では体験レッスンを歓迎しております。
東松山でピアノ教室をお探しの方はぜひ一度当教室の体験レッスンにお越しください。
お申し込みをお待ちしております。
「自分の力でピアノが楽しめる子に♪」
★一生ピアノが楽しめる力が身につく教室★
東松山市五領町にある
【竹内ピアノ教室】のお問合せはこちらから
2025/03/21 00:00
💖お楽しみ会でみんなでベル演奏🔔(東松山市、竹内ピアノ教室)
竹内ピアノ教室(東松山市)では年度末にお楽しみ会を行いました。
みんなで集まればピアノを弾く子どもたち!
ふだん練習している曲で気軽に演奏してもらいました。
中学生の生徒さんには『エリーゼのために』を演奏してもらいました。
これぞピアノを習っていた証ともいえる曲!
いつかみんなにも弾いてもらいたいです!
そしてストリートピアノで弾いてくれたらうれしいです🎵
さて演奏後は楽器カードの神経衰弱です。
カードゲームは毎回ドラマチックなことが起こります。
カードがとれなくて涙の生徒さん。
ふだんと違ってギラギラしている子。
無表情になってしまったり、集中してくらいつく子も。
しかし様々な年齢で遊んでいるとカードを譲ってくれたり、思いやりの言葉をかけてくれたりする場面を見ることがあります。
(Aちゃんにはこんなやさしいところがあるんだね)
(Bくんはこんなにがんばる子なんだ)
(Cちゃんはまわりに声がけしてくれるんだね)
やはり子どもは子ども同士の中で育ち成長するものです。
同年齢の子どもたちの場合、ときには競争になりがちですが、異年齢の集まりではそれぞれ行動してくれて驚くことがあります。
大きい子はなにも言わなくても手本となるような行動をしてくれるし、それを見ていた小さい子たちはきっと大きくなればそのように行動してくれるでしょう。
今は地域のお祭りや子ども会の活動も縮小されているところもあるようですね。
教室での年に数回の集まりですが、ちがう年齢の子どもたちと活動するという貴重な経験となるので、参加して楽しみながら成長してもらえたら私もうれしいです☺
カードでちょっとみんなと打ち解けてきたころ、リズムの練習をして次はベル🔔の演奏です。
自分の受け持つベル🔔は1つか2つ!
タイミングよく鳴らすことは結構むずかしいです。
出番が少ない方がその1回ずつに集中するのでドキドキします。
なんどもやり直しながらワイワイやって40分!
なんとかなりました(笑)
その様子はインスタグラムをご覧ください。
またみんなで楽しみたいと思います。
竹内ピアノ教室(東松山市)では体験レッスンを歓迎しております。
東松山でピアノ教室をお探しの方はぜひ一度当教室の体験レッスンにお越しください。
お申し込みをお待ちしております。
「自分の力でピアノが楽しめる子に♪」
★一生ピアノが楽しめる力が身につく教室★
東松山市五領町にある
【竹内ピアノ教室】のお問合せはこちらから
2025/03/02 00:00
💜ちいさな生徒さんが成長するには❢ (東松山市、竹内ピアノ教室)
竹内ピアノ教室(東松山市)では時期を見て面談をしております。
面談ではレッスンの様子もお話しますが、ただ私と話したいっていうのもOKです(笑)
この日は発表会にすでに何回か出演されている生徒さんとの面談でした。
小さい生徒さんは少しずつ成長しているように見えますが、気が付くと大きく成長しています。
子どもの1年は大人の10年に匹敵すると言われていますよね。
「子育て」もレッスンもいろんなことがあります。
うまく進むときもあれば立ち止まるときもありますよね。
それは生徒さんも先生も同じです。
小さな生徒さんたちは
🎵レッスンに来て先生と音楽活動をする🎵
音楽的自立を目指します(自分で楽譜を読んでピアノを弾く)
そのための第一歩は
『レッスンバッグは自分で持つ!』
家を出る時からあなたのレッスンはもう始まっています。
楽譜やドリルを自分でかばんに入れてくれたら嬉しいです。
自主的に行動できるようになっていきます!
生徒さんが成長できるように見守りたいと思います。
面談で話しているうちにお母さまの今感じていらっしゃることが私にもはっきりとわかってきました。
そして私がどんな思いでレッスンしているかお話しすることができました。
お子さんの成長を願って、また新しい気持ちで頑張っていきます。
余談ですが、お母さまにおうちで収穫された🍠さつま芋をいただきました。
さっそく作っていただきました。
🍠素揚げ
🍠天ぷら
🍠レモン煮
🍠素揚げをバターとメープルシロップで炒める(あればアーモンドなどナッツも)
これらは息子が高校生の頃、ドカ弁の空いているところに詰めていました。
ジップロックみたいなのに入れて、冷凍して常備!
冷凍のままお弁当に入れました。自然解凍で大丈夫です。
よろしければお試しくださいね☺
それではまた☺
竹内ピアノ教室(東松山市)では体験レッスンを歓迎しております。
東松山でピアノ教室をお探しの方はぜひ一度当教室の体験レッスンにお越しください。
お申し込みをお待ちしております。
「自分の力でピアノが楽しめる子に♪」
★できた!弾けた!笑顔のレッスン★
東松山市五領町にある
【竹内ピアノ教室】のお問合せはこちらから
2025/03/01 00:00
💚もうすぐグレードテスト❢(東松山市、竹内ピアノ教室)
竹内ピアノ教室(東松山市)の生徒さんが今グレードテストに向かって頑張っています!(2025,03)
グレードテストはご希望の方に受けていただいています。
飛び級はできませんので長い目でのご自身の成長過程として取り組んでいただければ幸いです。
今回は6人の生徒さんが受験します。
のんびりしていてそれとなく注意されている生徒さんも、あと1週間という頃にはなんとかエンジンもかかってきます。
やはりテストですので
※どんなふうに勉強しているのかな
※ていねいに楽譜を読んでいるのかな
※自分なりに表現しているかな
こんなことが演奏で伝わるようにどのレベルの生徒さんも弾いてもらえたらうれしいです。
あと1週間❢
明日からの最後のレッスンで、生徒さんの変化が楽しみです❢
竹内ピアノ教室(東松山市)では体験レッスンを歓迎しております。
東松山でピアノ教室をお探しの方はぜひ一度当教室の体験レッスンにお越しください。
お申し込みをお待ちしております。
「自分の力でピアノが楽しめる子に♪」
★できた!弾けた!笑顔のレッスン★
東松山市五領町にある
【竹内ピアノ教室】のお問合せはこちらから