教室ブログ

ブログ画像発表会後ろ姿ともや.jpg

 

竹内ピアノ教室(東松山市)の低学年の生徒さんが発表会に出演しました!(2022,11) 今回は5回目です☺

 

思い出すと1回目の発表会は3歳の時! パパと連弾で出てくれました。とてもかわいかったです。 

それから4年!

すっかり小学生らしくなり、今回はペダルも使って演奏しました。

 

発表会が終わって次に会った時、私は

「ねえねえ、発表会何回出たか覚えてる?」

『・・・』

「5回も出たんだよ!すごいね!」

 

【生徒さんの感想】

ブログ画像発表会5回手紙ともや.jpg

 

 

 

 

生徒さんが当教室(東松山市)に来てから、あっという間の5年でした。

10回めざしてがんばりましょう!

 

 

竹内ピアノ教室(東松山市)では体験レッスンを歓迎しております。

東松山でピアノ教室をお探しの方はぜひ一度当教室の体験レッスンにお越しください。

お申し込みをお待ちしております。

 HPのボタン_画像体験レッスンはこちら-removebg-preview.png

      「自分の力でピアノが楽しめる子に♪」

     ★一生ピアノが楽しめる力が身につく教室★

         東松山市五領町にある

     【竹内ピアノ教室】のお問合せはこちらから

         友だち追加

 

 

  

 写真がんばり表あゆみ.jpg

 

竹内ピアノ教室の小学生の生徒さんのAちゃんが『れんしゅうがんばり表②』を達成しました!(2022,12)

 

 

この表は10分練習するとシールを1枚はることができます。Aちゃんは240枚シールをはり、2,400分、つまり40時間練習し、この表をシールでいっぱいにしてくれました!

 

ブログ写真がんばり表のみあゆみ.jpg

 

 

【Aちゃんにインタビュー】

 

『シールでいっぱいになったね。これを見てどう思った?』

 

「...たくさん練習した!すごいがんばった!シールがやっといっぱいになった!」

 

『いっぱいになったねー!お母さんは何て言ってた?』

 

「すごいねー!たくさんがんばったね!たくさん練習したね!って言ってた」

 

 

 

最近は理解力が増して前向きにやろうとする姿のAちゃん!

 

たとえば、発表会の前ですが

 

*のばす音符は手首をあげてみよう!

 

*ここができてないからメトロノームに合わせてみたら!

 

*どこができてないと思う?

 

 

 

次のレッスンでは自分で解決できていました!

 

 

ある曲の手首の使い方がすごく良くなっていたのでこれをAちゃんに伝えました。

ちょっとしたきっかけでできるようになることもあるし、自然にできることもあるし、がんばってもうまくいかないこともあります。

 

Aちゃんはもう自分で考えることができますね!

 

 

これからも自分で考えてやってみてくださいね。楽しみにしています!

 

 

 

 

 竹内ピアノ教室(東松山市)では体験レッスンを歓迎しております。

東松山でピアノ教室をお探しの方はぜひ一度当教室の体験レッスンにお越しください。

お申し込みをお待ちしております。

 HPのボタン_画像体験レッスンはこちら-removebg-preview.png

      「自分の力でピアノが楽しめる子に♪」

     ★一生ピアノが楽しめる力が身につく教室★

         東松山市五領町にある

     【竹内ピアノ教室】のお問合せはこちらから

         友だち追加

 

 

  

 ブログ写真ストリートピアノ看板.jpg

 

竹内ピアノ教室(東松山市)の高校生の生徒さんと坂戸駅に行ってきました!

 

今、坂戸駅の改札口を出たところにストリートピアノがあります。

 

ブログ写真ストリートピアノグランドピアノ.jpg

 

 

ブログ画像ストリートピアノ.jpg

 

 

改札を出るとコーヒーのいい香りがしていました。

手作りのお菓子や小物が売られていて、コーヒーも飲むことができます。

そのすぐそばにピアノがありました。

とても広いスペースで、窓のステンドグラスも素敵でした。

 

 

 

ブログ写真ストリートピアノ3人で.jpg

 

ブログ写真ストリートピアノなほ.jpg

 

 

動画を撮ったのでぜひご覧ください❣

 

 

 

 

 

 竹内ピアノ教室(東松山市)では体験レッスンを歓迎しております。

東松山でピアノ教室をお探しの方はぜひ一度当教室の体験レッスンにお越しください。

お申し込みをお待ちしております。

 HPのボタン_画像体験レッスンはこちら-removebg-preview.png

      「自分の力でピアノが楽しめる子に♪」

     ★一生ピアノが楽しめる力が身につく教室★

         東松山市五領町にある

     【竹内ピアノ教室】のお問合せはこちらから

         友だち追加

 

 

  

 

 ブログ用写真アンサンブル直前.jpg

 

 

 竹内ピアノ教室(東松山市)の発表会でのアンサンブルの出番直前に撮りました。

 

アンサンブルはとても貴重な体験です。ピアノという楽器はひとりで練習して、ひとりでレッスンを受けます。ピアノではない楽器でみんなで一緒に演奏できる機会はこの時だけなのです。

 

ピアニカ、リコーダー、木琴、マラカス、カスタネット、タンバリン、ベルなどひとり一役で演奏します。

 

 生徒さんたちは自分のパートに責任を持って一生懸命練習してくれました。だんだん仲良くなっていくのも楽しいものです。

 

今回はトトロの『ねこバス』をみんなで演奏しました。力を合わせてひとつの音楽をつくるという成長の1ページになりましたね。

発表会が終わってしまいちょっと残念ですが、またそれぞれ一年がんばって成長する姿を見せてくれると思います。

 

 

 竹内ピアノ教室(東松山市)では体験レッスンを歓迎しております。

東松山でピアノ教室をお探しの方はぜひ一度当教室の体験レッスンにお越しください。

お申し込みをお待ちしております。

 HPのボタン_画像体験レッスンはこちら-removebg-preview.png

      「自分の力でピアノが楽しめる子に♪」

     ★一生ピアノが楽しめる力が身につく教室★

         東松山市五領町にある

     【竹内ピアノ教室】のお問合せはこちらから

         友だち追加

 

 

  


インスタ画像発表会こころ後ろ姿.jpg

竹内ピアノ教室(東松山市)では発表会が終わりました!

やりきった生徒さんもほっとされていると思います。

 

発表会に出演する意味を考えることがいいかどうかはわからないのですが、考えるといろいろな学びを経験することができます。

 

 

*緊張の大舞台で最後まで弾ききって成功体験をする!

 

*たとえ間違えたとしてもそれは失敗ではなくいい勉強になったことを感じてほしい!

 

*心臓バクバクで手に汗がじわーっとわいてきて頭が真っ白になる体験をする!

 

*緊張して何も考えられなくなっても弾きだす!

 

*はずかしいけどお辞儀をした!

 

*ちょいミスしても自分で考えてなんとかする!

 

*こんなに長く(2か月以上)同じ曲を練習した!

 

*いやになったり面倒でも練習した!

 

*なまけものの自分と戦った!

 

*がんばれない自分がいた!

 

*おうちの人や先生にはげまされたり、きびしいことを言われた!

 

*いろいろあったけど最後までがんばった!

 

*真剣に自分と自分の音楽に向き合い、今目の前にあるできることを精一杯がんばった!

 

*本当の緊張とプレッシャーに負けなかった!

 

*自分のがんばりを認めてくれたり応援してくれる人がいっぱいいた!

 

 

などまだまだたくさんありますが、このへんで☺

 

 

終わってみると、最後は楽しくできました!

 

この体験は成長の素敵な思い出の1ページです。この1ページをどんどん増やして成長していきましょう!

 

今回も生徒さんの大きく成長する姿を見せていただき感動の嵐でした!

この感動を見たいがために私はピアノ講師をしている!と言っても過言ではありません。みなさまのご協力本当にありがとうございました。

 

そして、次の目標に向かって進んで行きましょう!

 

 

竹内ピアノ教室(東松山市)では体験レッスンを歓迎しております。

東松山でピアノ教室をお探しの方はぜひ一度当教室の体験レッスンにお越しください。

お申し込みをお待ちしております

 HPのボタン_画像体験レッスンはこちら-removebg-preview.png

      「自分の力でピアノが楽しめる子に♪」

     ★一生ピアノが楽しめる力が身につく教室★

         東松山市五領町にある

     【竹内ピアノ教室】のお問合せはこちらから

         友だち追加

 

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...