2023/07/14 00:00
❤『がんばり表達成しました!』小学生の女の子(東松山市、竹内ピアノ教室)
竹内ピアノ教室 (東松山市)の小学生の生徒さんが『れんしゅうがんばり表⑦』を達成しました!(2023,7)
この表は10分練習するとシールを1枚はることができます。240枚貼りましたので2400分練習しました。すなわち40時間練習したことになります。
生徒さんは、5か月でこの表をシールでいっぱいにしてくれました。
【生徒さんにインタビュー】
「シールでいっぱいになったね。今の気持ちは?」
『すごいいっぱい練習がんばった!』
「いち日に何枚シールを貼るのかな?」
『いち日2枚で、だいたい毎日』
「練習が嫌になる時ってある?」
『うまく弾けない時いやになります』
「いつ練習してるのかな?」
『ピアノやってから宿題やります』
「お母さんはなんか言ってた?」
『まだ見せてないけど、いっぱい練習してすごいねって言うと思います』
(次の表を渡してもいいか聞くと、即答でyesの返事をしてくれた生徒さん!)
「これからはどうなりたい?」
『一発で〇をもらえるようになりたい!』
今も一発で〇をもらえる時もありますよね。がんばっているからぐんぐん弾けるようになっていますよ。
次の表もたくさんシールを貼ってくださいね。楽しみにしてます!
竹内ピアノ教室(東松山市)では体験レッスンを歓迎しております。
東松山でピアノ教室をお探しの方はぜひ一度当教室の体験レッスンにお越しください。
お申し込みをお待ちしております。
「自分の力でピアノが楽しめる子に♪」
★できた!弾けた!笑顔のレッスン★
東松山市五領町にある
【竹内ピアノ教室】のお問合せはこちらから
2023/07/08 00:00
❤【うさぎのおやこ】をひいたよ❣3歳の女の子(東松山市、竹内ピアノ教室)
竹内ピアノ教室(東松山市)の3歳の生徒さんがピアノを弾きました!
歌に合わせてグーの手で『ぴょんぴょんぴょん』と弾いていきます。
「とうさんうさぎのカードを3つの黒においてね。つぎはかあさんうさぎのカードも3つの黒においてね。あかちゃんうさぎもね」
(考えながら置く女の子)
どんどんカードが出てきます。
「おばあさんうさぎはどうする?おじいさんうさぎは?」
3つの黒鍵ならどこに置いてもいいので生徒さん自身が自分で考えて置きます。
その様子はこちら↓
【うさぎのおやこ」を弾きました!
どんなに小さな生徒さんでも表現することはできます。
レッスンでは自分で考えるところから楽しく学んでいます!
【あとでお母さまにお聞きしました】
*今日のレッスンは自信につながったようで、もうお姉ちゃんだから出来るから!と女の子!
*発表会も出たい!と言ったのでママもびっくり!
今日も積極的にがんばっていましたよ!毎回の成長が楽しみです☺
竹内ピアノ教室(東松山市)では体験レッスンを歓迎しております。
東松山でピアノ教室をお探しの方はぜひ一度当教室の体験レッスンにお越しください。
お申し込みをお待ちしております。
「自分の力でピアノが楽しめる子に♪」
★できた!弾けた!笑顔のレッスン★
東松山市五領町にある
【竹内ピアノ教室】のお問合せはこちらから
2023/07/07 00:00
💗「オンラインレッスンしたよ!」3歳の男の子(東松山市、竹内ピアノ教室)
竹内ピアノ教室(東松山市)の年少さんの生徒さんのオンラインレッスンの紹介です!
今日はご家族の具合がすぐれないのでオンラインレッスンの連絡をいただきました。
zoomはすぐに繋がりました。ただピアノレッスンの場合、ピアノの音がより良く聞こえるようにオリジナル音声をチェックする必要があります。
始めに生徒さんのおうちでのハタ(絶対音感)の練習を見せていただきました。
「いつもどおりやってくださいね」と伝えました。
(zoomのときは、いつもやっている練習の様子がわかります)
そのあとはスライドを見せながらドレミのキャラクターのお話をしたり、鍵盤の絵を見せました。
パソコンのカメラに向かって紙のカードを見せる時もありますが、zoomを使っているのでzoomならではの機能を使ってスライド画像を見せています。
レッスン中にいろいろお話をして質問すると、お兄ちゃんが答えるよりも速くレッスンを見ていた妹さんの方が答えてくれて、「あらっ!」とママも私も思わず笑顔!
オンラインの時は時々家族の方も参加してくれますよ。
3歳さんはじっとしていません。生徒さんがときどき画面から消えてしまっても大丈夫、私の声が聞こえてるからまたすぐ戻ってきてくれます。
それから、画面の向こうでお子さんとママの3人が教本を見て私のピアノに合わせて歌ってくれました。
レッスン後、お母さまとの連絡で、
『zoomは新鮮で親も楽しんでしまいます!』
とのお声をいただき何だかうれしくなりました。
こちらも楽しんでます☺
竹内ピアノ教室(東松山市)では体験レッスンを歓迎しております。
東松山でピアノ教室をお探しの方はぜひ一度当教室の体験レッスンにお越しください。
お申し込みをお待ちしております。
「自分の力でピアノが楽しめる子に♪」
★できた!弾けた!笑顔のレッスン★
東松山市五領町にある
【竹内ピアノ教室】のお問合せはこちらから
2023/07/04 00:00
💛『おんぷよみ、がんばってるよ!』1年生の生徒さん (東松山市、竹内ピアノ教室)
竹内ピアノ教室(東松山市)では今年度とくに
【おんぷよみ】を強化しています!
【おんぷカード】が大体できた生徒さんはアプリに挑戦しています。がんばっている生徒さんは、
「せんせ~!今日やってないですよー」
と、生徒さんの方から言ってくれます(笑)
1年生の生徒さんはカード読みをしてからホワイトボードでおんぷの磁石を置いてくれました。
今日のレッスンでは、おんぷカードを読んでからホワイトボードを出しました。
「ソシレのおんぷを作ってみようよ!」
(まじめな顔でがんばる生徒さん)
「ドミソのつづきからおだんごを作るんだよ」
生徒さんたちは【おんぷカード】が読めても、別のカードになると迷ったりするのでいろいろやってもらっています。
磁石を置いたりもしますがやはり最後は書いて押さえる必要があります。
見た瞬間に言えるまでがんばります!
「家でカードやってる?お姉ちゃんがやってくれるよね」
(お姉ちゃんが)
『言うこと聞かないからやだ!』
「ふ~ん、でもひとりでもできるよこれ!できそうならやってみてね」
『はぁ~い』
読めるまでやろうね!
竹内ピアノ教室(東松山市)では体験レッスンを歓迎しております。
東松山でピアノ教室をお探しの方はぜひ一度当教室の体験レッスンにお越しください。
お申し込みをお待ちしております。
「自分の力でピアノが楽しめる子に♪」
★できた!弾けた!笑顔のレッスン★
東松山市五領町にある
【竹内ピアノ教室】のお問合せはこちらから
2023/07/02 00:00
♥「エレピア体験」に行ってきました!(東松山市、竹内ピアノ教室)
エレクトーン奏者の西山淑子先生の「エレピア体験」に参加するために、ゆめりあホールに行ってきました。
淑子先生は音大での40年の指導の中で、ピアノを習う子どもたちには小さいころからアンサンブルをさせてあげたいと思ったそうです。
そして幼児でも弾けるピアノパートにエレクトーンでオーケストラ伴奏をつけて編曲しアンサンブルを体験させることを始めたそうです。
アンサンブルでは次のようなことが体験できます。
*息を合わせる
*協調性、責任感、思いやりの心が育つ
まずは先生が体験というこの企画に参加させていただきました。
リアルで初めて先生にお会いできてすごく緊張しました。
また先生の衣装がすごい!
トップスは黒のオールスパンコール
シルバーの光るスパッツ
先生☆宇宙から来たみたい!
またエレクトーンの音が臨場感あふれるリアルなオーケストラの音!
これが演奏力なのでしょうか、すごい音!
当教室(東松山市)では毎年発表会で小物楽器を使ってアンサンブルをしています。
子どもたちに体験してもらい、いろいろなことを感じてもらいたいなと改めて思いました。
やっぱり音楽っていいな~!
その体験会の様子はこちら↓
竹内ピアノ教室(東松山市)では体験レッスンを歓迎しております。
東松山でピアノ教室をお探しの方はぜひ一度当教室の体験レッスンにお越しください。
お申し込みをお待ちしております。
「自分の力でピアノが楽しめる子に♪」
★できた!弾けた!笑顔のレッスン★
東松山市五領町にある
【竹内ピアノ教室】のお問合せはこちらから