2023/04/05 00:00
💙『ピアノ卒業します!』中学卒業の男の子(東松山市、竹内ピアノ教室)
中学卒業した生徒さんが、今日、竹内ピアノ教室(東松山市)を卒業しました!
生徒さんとお母さま、私の3人で卒業式です。
とうとう来てしまった!生徒さんの旅立ちが。
幼稚園の時から毎週会ってたのに、来週はもう会えないんだね。
小さい時はおしゃべりなお子さんで、こいのぼりのぬいぐるみが大好きでした。
4年生くらいになると大人と対等におしゃべりできるようになるから、話していても楽しかったです。
中学生になると口数も減ってきて、ていねい語も使うようになり、最近は写真を撮ろうとするとそっぽ向かれてました(笑)
お母さまとは、生徒さんが小さい頃の話や発表会の思い出を話しました。
発表会では『エリーゼのために』『小いぬのワルツ』『トルコ行進曲』など名曲を弾いてくれました!
グレードテストでは生徒グレードのいちばん上の級まで頑張って取りました!
【生徒さんからの手紙から】
~ピアノをやっていたから僕は音楽が好きになりました。
なんとなく音感もあります。だから一度聞いてつかめばけっこう弾けるようになりました。
もちろんやっていなかったらこんなことはできなかったのでピアノをやっててよかったです。
今まで僕を支えてくれた家族と先生、ありがとうございました。
最後にお母さまと私の前で『エリーゼ』と『トルコ行進曲』を弾いてくれました!
ピアノを12年間続けたからいろんなことが身についたと思います。
これからもいろいろ頑張ってくださいね!
竹内ピアノ教室(東松山市)では体験レッスンを歓迎しております。
東松山でピアノ教室をお探しの方はぜひ一度当教室の体験レッスンにお越しください。
お申し込みをお待ちしております。
「自分の力でピアノが楽しめる子に♪」
★一生ピアノが楽しめる力が身につく教室★
東松山市五領町にある
【竹内ピアノ教室】のお問合せはこちらから
2023/03/31 00:00
♥3歳の男の子が体験レッスンに来てくれました!(東松山市、竹内ピアノ教室)
竹内ピアノ教室(東松山市)に3歳の男の子が体験レッスンに来てくれました!
この4月から年少さんになる元気で恥ずかしがり屋さんの男の子です。
ある日教室のホームページの公式ラインからメッセージをいただきました。何度かやりとりをして今日お会いできました。
♪ピンポ~ン
「こんにちは!○○さんですか? こんにちは、○○くん!」
『...』
固まっている男の子!
でも好奇心に満ちた瞳です!
今は仮面ライダーにハマってると聞いていたので、
(うちにもあったな!あの人形!)
あのビニール人形があったのを思い出して用意しておきました(笑)
「見て~これ! 仮面ライダーといっしょにドライブへ行こうよ!」
(くらいついて取りにきてくれました!)
音楽に合わせて運転します。あれっ!人形をくにゃくにゃして笑ってます。
(笑ってくれてるからまあいっかぁ~)
こんどはジャンプ!
人形でジャンプするより自分がジャンプ!
音楽に合わせてると思いきや、いなくなったり、さすが!動きがすばやい3歳さん!
椅子からつるんと落ちて大騒ぎするもすぐ復活!
予想できないすばやさで活動してくれました!
時折見せる恥ずかしがり屋の表情がかわいいお子さんでした。
お母さまはずっとハラハラして、お子さんに声をかけていらっしゃいました。
帰るころに慣れてきて、笑顔が増えて楽しんでくれたように思います!
「こんどはウルトラマンと待ってるよ!」
竹内ピアノ教室(東松山市)では体験レッスンを歓迎しております。
東松山でピアノ教室をお探しの方はぜひ一度当教室の体験レッスンにお越しください。
お申し込みをお待ちしております。
「自分の力でピアノが楽しめる子に♪」
★一生ピアノが楽しめる力が身につく教室★
東松山市五領町にある
【竹内ピアノ教室】のお問合せはこちらから
2023/03/30 17:00
💖『音大に行きます❣』高3の生徒さんが竹内ピアノ教室(東松山市)を卒業しました!
竹内ピアノ教室(東松山市)の高3の生徒さんが今日、当教室を卒業しました!
4月からは音楽大学で学びます。
今日は生徒さんとお母さまと3人で、当教室(東松山市)の卒業式をしました!
生徒さんが初めて来たのは小学1年生の時でした。小さい時からしっかりしてて、中学では伴奏に燃えて、音大受験もがんばりました!
忙しくても勉強、部活、ピアノをこなした生徒さん。希望していたあこがれの大学での学び!
きっとがんばってくれると思います!
生徒さんには夢があります。
『音楽のよさをみんなに知ってほしい!』
という夢です!
これからどんな勉強をするのか、どんな活動をするのか、どんな人になるのか、すご~く楽しみです。
昔よくいた親戚のうるさいおばちゃんの感覚でいるので、生徒さんの成長を遠くから見守りたいと思います!
最後にモーツァルトのソナタを弾いてもらい一緒に、写真を撮りました。
「12年間ありがとうございました」
のことばをもらいました。
元気で頑張ってくれたらうれしいです!
竹内ピアノ教室(東松山市)では体験レッスンを歓迎しております。
東松山でピアノ教室をお探しの方はぜひ一度当教室の体験レッスンにお越しください。
お申し込みをお待ちしております。
「自分の力でピアノが楽しめる子に♪」
★一生ピアノが楽しめる力が身につく教室★
東松山市五領町にある
【竹内ピアノ教室】のお問合せはこちらから
2023/03/24 00:00
💕【お楽しみ会の感想】ありがとうございます❣(東松山市、竹内ピアノ教室)
竹内ピアノ教室(東松山市)では『お楽しみ会』を行いました(2023.3)
その様子は前回のブログをご覧ください。
【お母さまから家での様子や参加した感想等お話をお聞きしました】
*みんなの前で弾くからよく練習しました!
*家ではリズムにのって体を優しく揺れながら楽しんで練習したと思います!
*ピアノをやって良かったなと感じました!
*お楽しみ会の企画ありがとうございます。音楽って楽しいなと大人の私たちも感じさせていただきました!
*ピアノ練習を日々生活の中に入れてくれています!
*お父さん、お母さんも応援しているよと伝えました!
*お楽しみ会を経て、また自信がついてきたかなと感じます!
*とっても楽しかったと話してくれました。
*もっとたくさんの曲を知りたいと言っていました!
*貴重な経験ありがとうございました。また練習がんばります!
*ほかの生徒さんと音楽を楽しく学べて過ごすことができて良かったです!
*大きい生徒さんが年齢を考慮しながら工夫して対応してくれたのですばらしいなと思いました!
*年上の生徒さんが優しくしてくれてカードを譲ってくれました!
*男子のクイズに対する勢いがあったのは楽しかったです!
*ほかの生徒さんのように成長してくれたら嬉しいです!
*また参加したいです!
たくさんの嬉しいお言葉ありがとうございました!
最後のレッスンのときはまだ弾けていなかった生徒さんたちが、暗譜してすごく上手になっていたので驚きました。
みんなやる気があります。
やはり人前で練習すると本気で練習しますから必ずうまくなります!
リトミックやリズムかるたとりなどみんなでの活動は、最初は控えめでしたが徐々に自分を出して積極的になっていきました。
子ども同士で助け合ったり思いやる場面もあり、子どもは子どもたちの中で成長していくのですね。
この1年、また大きく成長した生徒さんたち!
数々の感動を見せてくれました!
これからもどんどん歩いて行きましょう!
竹内ピアノ教室(東松山市)では体験レッスンを歓迎しております。
東松山でピアノ教室をお探しの方はぜひ一度当教室の体験レッスンにお越しください。
お申し込みをお待ちしております。
「自分の力でピアノが楽しめる子に♪」
★一生ピアノが楽しめる力が身につく教室★
東松山市五領町にある
【竹内ピアノ教室】のお問合せはこちらから
2023/03/21 23:00
💚リアルで『お楽しみ会!』 みんなで集合したよ演奏とゲーム(東松山市、竹内ピアノ教室)
竹内ピアノ教室(東松山市)では、市民活動センターのピアノのある部屋を借りて『お楽しみ会』をしました!(2023,3)
昨年の『お楽しみ会』はオンラインで開催し、演奏と音楽クイズ、オンラインならではの動体視力ゲーム、生徒さんたちが考えたクイズで大盛り上がりでした!
今回はリアルで集まることができて、うれしさ倍増です。
★みんなの演奏
★講師(私)からグレードテストの曲紹介
★リトミック
★カードを並べて曲作り
★手拍子リズムでかるたとり
★イントロ曲名当てクイズ(ピアノで)
最後のふたつは高学年の生徒さんがお手伝いしてくれました。
♪音楽を通して知り合った仲間と演奏したり活動しているうちに子どもたちはどんどん仲良くなっていきます。
♪高学年の生徒さんが手拍子で(言葉の)リズム打ちをしてくれました。
かるたとりのように真剣にカードを競い合ってとります。そのうちに生徒さんが、小さい子はとりやすいように前に出ていいなどルールを考えてくれました。
低学年の生徒さんが、自分より小さな子にカードをゆずってあげるという場面もありました。
高学年の生徒さんはみんなの様子を見ながらやさしくリーダーシップを発揮してくれました。
♪ピアノのレッスンの時には気がつかなかった姿をたくさん見ることができました。
♪年齢のちがう子どもたちで集まるのはとてもいいことですね。子どもは子ども同士の中で思い合って成長していくんですね。
♪そして音楽がみんなの宝物になってくれたらうれしいです。
で、終わってみるとなんだか十年以上前の私自身の子供の、こども会の活動を思い出しました。役員をやっている時は正直面倒な時もありましたが、みんなで集まることは子どもたちの成長に必要なことだったんですね!
そして思い出しました! 私は昔、幼稚園の母親委員という超ハードな役員で鍛えられたのでした! 子どもたちのためにイベントを計画して実施するのですが、(流しそうめん、ランチバイキング、もちつき、劇など)あの頃はいろいろ大変だったけど今思うと輝いていたなって思います!
まだまだ輝きますよ!
竹内ピアノ教室(東松山市)では体験レッスンを歓迎しております。
東松山でピアノ教室をお探しの方はぜひ一度当教室の体験レッスンにお越しください。
お申し込みをお待ちしております。
「自分の力でピアノが楽しめる子に♪」
★一生ピアノが楽しめる力が身につく教室★
東松山市五領町にある
【竹内ピアノ教室】のお問合せはこちらから