2023/03/16 00:00
💗『もうすぐ卒園式❣』幼稚園の生徒さん(東松山市、竹内ピアノ教室)
竹内ピアノ教室(東松山市)の幼稚園の生徒さんが、もうすぐ幼稚園を卒園します!
毎回明るく元気に来る生徒さん。
『こんにちは~!』
靴もそろえてレッスンバッグを持って入ってきてくれます。かばんから楽譜やドリルを出して、手をふいて用意できました。
歌がだいすきなお子さんで、ノリノリで歌ってくれます。
ピアノに合わせて歌いながら弾いている様子がこちら。
一年前はレッスン中に、お母さまがいないと不安になってしまう場面が見られましたが、いつのまにかひとりで最後まで頑張れるようになっていた生徒さん!
歌の振り付けではノリノリで、なりきってやってくれます。そして伴奏に合わせてどんどん弾いてくれますが、ニヤニヤしたり大笑いしたりと大忙しです!
最近は、音符を見ながら何番の指で弾くのかを考えることができるようになっています。
あとで私がお母さまとお話をしているとピアノで知っている曲をさぐり弾きしたり、猫ふんじゃったも必ず弾き始めます(笑) こんなふうに教本の曲も弾けたらいいなと思います。
そうなるためには音符が読めるようになることが近道です。来年度は生徒さんの音符読みを強化したいと思います。
竹内ピアノ教室(東松山市)では体験レッスンを歓迎しております。
東松山でピアノ教室をお探しの方はぜひ一度当教室の体験レッスンにお越しください。
お申し込みをお待ちしております。
「自分の力でピアノが楽しめる子に♪」
★一生ピアノが楽しめる力が身につく教室★
東松山市五領町にある
【竹内ピアノ教室】のお問合せはこちらから
2023/03/10 00:00
💚「かなしい音がわかるよ❣」3歳の女の子(東松山市、竹内ピアノ教室)
竹内ピアノ教室(東松山市)の3歳の生徒さんがレッスンにきてくれました。
(あれっ?どうしたのかな⁉)
今日はママのうしろに隠れて入ってきました。
『ドリルやってないからなんだよね』
とお母さま。
「そうなんだー。だいじょうぶだよ!できなかったときは今度やってきてね」
小さな生徒さんもやってないことを心で感じていたのですね♡
レッスンしているうちにどんどん元気になってきました!
レッスンでは出来るようになったことも繰り返しやりながら少しずつ進んでいきます。
ミッフィーの楽譜の中でミッフィーが笑っている音楽と泣いている音楽があります。
女の子は笑っている音楽が聞こえると、手を広げてニッコリしてくれます。
泣いている音楽では、え~んと泣いてくれます。
よく音楽を聞いてくれていて、間違えたことはありません。
次に水色のおはじきを見せました。
「これは涙なんだよ。ミッフィーが泣いているよ」
女の子はミッフィーが泣いている音楽が聞こえると、涙をつけてくれました。
こんどはホワイトボードを見せて
「ここは悲しい音なんだよ。ミッフィーが泣いているときは、涙をここに置いてね!」
女の子は音楽に合わせて涙を置いています。
小さな子どもたちはいろいろな経験をして成長していきます。今日は嬉しい音悲しい音を聞き取り、表現できました。
この長調と短調を聞くのは貴重な経験です。このようにお子さんの中の自然な力を引き出すのがプレピアノレッスンです。
お母さまが
『すご~い!ちゃんと置いてるね!』
とおっしゃいました。そうなんです!悲しい音楽が聞こえると、お教えしたところにおはじきをしっかりと置いてくれました。」
この課題は見事にクリアできました❣
竹内ピアノ教室(東松山市)では体験レッスンを歓迎しております。
東松山でピアノ教室をお探しの方はぜひ一度当教室の体験レッスンにお越しください。
お申し込みをお待ちしております。
「自分の力でピアノが楽しめる子に♪」
★一生ピアノが楽しめる力が身につく教室★
東松山市五領町にある
【竹内ピアノ教室】のお問合せはこちらから
2023/03/03 00:00
💖「1,2,1,2と歩いたりのっそり歩いたりできるよ!」3歳の生徒さん(東松山市、竹内ピアノ教室)
竹内ピアノ教室(東松山市)の3歳の生徒さんのレッスンです。
今日は風の強い日でした。 ガタガタと音がすると怖がっていたのですが、元気いっぱい歌ってそれを吹き飛ばしてくれました。
ミッフィーとドライブに行ってピアノで【ぷっぷー】っとクラクションを鳴らしてくれたあとは、よちよち歩きます。
ひよこがピヨピヨ歩いたり、あひるが1,2,1,2、そしてカメさんがゆっくり歩きます。女の子は音楽を覚えていて、だれの音楽なのかわかったらすぐに人形を動かしてくれます。小さいカメさんも用意してみました。
音楽に合わせてできたから来週はピアノで歩いてみようね❣
竹内ピアノ教室(東松山市)では体験レッスンを歓迎しております。
東松山でピアノ教室をお探しの方はぜひ一度当教室の体験レッスンにお越しください。
お申し込みをお待ちしております。
「自分の力でピアノが楽しめる子に♪」
★一生ピアノが楽しめる力が身につく教室★
東松山市五領町にある
【竹内ピアノ教室】のお問合せはこちらから
2023/02/22 00:00
💚『れんしゅうがんばり表達成❣』高学年の生徒さん(東松山市、竹内ピアノ教室)
竹内ピアノ教室(東松山市)の生徒さんが『れんしゅうがんばり表』を達成しました!(2023,2)
【生徒さんにインタビュー】
「やっと終わったねー!どう?大変だった?」
『ん~...達成感があった!』
「どんな気持ち?」
『ん~...3学期までに終わることができてよかった♡』
次の新しい表にまたシールを貼るか聞くと
『やるっ!』と答えてくれた生徒さん!
この表は10分練習すると1枚シールを貼ることが出来ます。生徒さんは2400分、すなわち40時間練習しました!
練習時間を[見える化]して目で確認するのもやる気アップします。
竹内ピアノ教室(東松山市)では体験レッスンを歓迎しております。
東松山でピアノ教室をお探しの方はぜひ一度当教室の体験レッスンにお越しください。
お申し込みをお待ちしております。
「自分の力でピアノが楽しめる子に♪」
★一生ピアノが楽しめる力が身につく教室★
東松山市五領町にある
【竹内ピアノ教室】のお問合せはこちらから
2023/02/10 00:00
❤「カメさん🐢連れてきたよ!」3歳の生徒さん!(東松山市、竹内ピアノ教室)
竹内ピアノ教室(東松山市)の3歳の女の子の生徒さんがカメのぬいぐるみを持って教室に来てくれました!
女の子は(今日はこれを持ってきたよ!)とでも言うようにぬいぐるみを出しました。
「こんなぬいぐるみあるんだねー!かわいいね~」
と私。
(女の子は、気になる教室のぬいぐるみを探しています)
『あったー!』
(こんどはあひるをならべています)
前回から、あひるやカメが歩いている音楽を聞いています。音楽に合わせてあひるを1,2,1,2と動かしたり、ゆっくりとカメを動かすのですが、おうちにあったカメさんを持ってきて動かしてくれました。
次に今日は新しい曲も聞きました。ミッフィーの絵本楽譜を見ながら
「これ見て!ミッフィー笑ってるね。
こんどはこっち見て!ミッフィーどうしてる?」
『泣いてる』
「そうだね、泣いてるね。ミッフィーが笑っている時はにっこりしてね。泣いてる時は、え~んってやってね!」
長調と短調の聞き分けです。
音楽を聞きます。
「♫♫~ 笑ってるね!
♪♪♪♪~ 泣いてるね!」
(女の子は手で表現して見事に聞き分けてくれました!)
このように女の子は自然に聞く力を持っています! 教え込まなくても表現することができます!
生活の中でいろいろな経験をすることが大切ですね!どんどん成長していきますよ!
竹内ピアノ教室(東松山市)では体験レッスンを歓迎しております。
東松山でピアノ教室をお探しの方はぜひ一度当教室の体験レッスンにお越しください。
お申し込みをお待ちしております。
「自分の力でピアノが楽しめる子に♪」
★一生ピアノが楽しめる力が身につく教室★
東松山市五領町にある
【竹内ピアノ教室】のお問合せはこちらから