2022/09/25 00:00
💛ミの音からじゅんばんにならべたよ!幼稚園の女の子(東松山、竹内ピアノ教室)
竹内ピアノ教室(東松山市)の生徒さんが音符カードを並べました!
「じゅんばんにならべてみようか!」
(もくもくと並べる女の子)
「できたねー!じゃあこんどはミのカードからならべてみようね!」
(...)
「ドとレは、かくれているんだよ!ミからならべてみようね」
(どうしてもドから始めたいみたい笑)
「ドとレはかくれていて、次はミだよね。その次は何かな?」
「ファ!」
(ミファソラシとならべた女の子!最後にドとレを渡しました)
「できたねー!」
(なにも言わないけどできた!って顔してます)
音階の途中から並べるのは、じつはとても難しいことです。でも何回か経験すればすぐにできるようになるのが子どものすごいところ!
毎回なにか出来るようになったり、なにか覚えて帰ってくれます。このように集中できることをレッスンではご用意しています。
竹内ピアノ教室(東松山市)では体験レッスンを歓迎しております。
東松山でピアノ教室をお探しの方はぜひ一度当教室の体験レッスンにお越しください。
お申し込みをお待ちしております。
「自分の力でピアノが楽しめる子に♪」
★一生ピアノが楽しめる力が身につく教室★
東松山市五領町にある
【竹内ピアノ教室】のお問合せはこちらから
2022/09/20 00:00
💗『マニキュアぬったよ!』アプリでできた!幼稚園の女の子の生徒さん(東松山市、竹内ピアノ教室)
竹内ピアノ教室(東松山市)ではカードを使って数字や指番号を覚えたりしていますが、たまにはアプリも使っています!
この日は指定された指番号にマニキュアをぬるアプリをやってみました。
『みぎて』『ひだりて』の文字が読めるかな!と確認してからやって見せると、最初は慣れない手つきだったのがあら不思議!どんどんできるようになりました!
「できたねー!読めたのかな」
「できたー!」
子どもたちは頭がやわらかいから、いろんなことをメキメキ吸収しています。指先を器用に使って表情は変えずに集中していました。未就学のお子さんは口数は多くないですが、集中力はあります。たまには遊びの中から学んで楽しんでいます!
竹内ピアノ教室(東松山市)では体験レッスンを歓迎しております。
東松山でピアノ教室をお探しの方はぜひ一度当教室の体験レッスンにお越しください。
お申し込みをお待ちしております。
「自分の力でピアノが楽しめる子に♪」
★一生ピアノが楽しめる力が身につく教室★
東松山市五領町にある
【竹内ピアノ教室】のお問合せはこちらから
2022/09/17 00:00
💙『輪ゴムでカードまとめたよ!』年中さんの生徒さん(東松山市、竹内ピアノ教室)
竹内ピアノ教室(東松山市)の年中さんのCちゃんが音列カードをならべました!
じつは先週はこんな感じでした↓
「あれっ!ん」
と私が言うと
「?!...」
「なんだかわからなくなっちゃったんだよね」
と言いながら自分でカードの順番を直したのでした。
先週Cちゃんに、カードを輪ゴムでまとめるといいよ、というお話をしたところ、お母さまからこんなエピソードをいただきました!
【カードを輪ゴムでまとめることをやったことがなかったので、家でそっとカードを出しておいたら自分で輪ゴムでまとめていました!
Cちゃんはおうちで
「輪ゴムできたよぼく!できたからピアノの先生喜ぶんじゃない」
と言っていました! 次回先生に報告すると思います! 自分で考えて取り組むことは成長につながるし、できることがひとつ増えて良かったです!】
と、おかあさま!
Cちゃん素晴らしいですね
『自分で考えて自分でやってみる!』
当教室(東松山市)が、こうなってほしいなあと思う生徒さんの姿です!
子どもたちは毎日いろいろな経験をして小さな失敗(本当は失敗ではなくすべてが勉強!)を繰り返しながら、いろいろなことができるようになっていくのです。このお話を聞いて、暖かく見守ってくださるお母さまにも感動しました!
Cちゃんはレッスンのとき、こんなことも言っていましたよ(笑)
「ゴムってさぁ~、ねじるんでしょ!」
(すごい! 自分で気がついたのかな)
竹内ピアノ教室(東松山市)では体験レッスンを歓迎しております。
東松山でピアノ教室をお探しの方はぜひ一度当教室の体験レッスンにお越しください。
お申し込みをお待ちしております。
「自分の力でピアノが楽しめる子に♪」
★一生ピアノが楽しめる力が身につく教室★
東松山市五領町にある
【竹内ピアノ教室】のお問合せはこちらから
2022/09/11 00:00
💜『みみちゃん😸』のカードをならべたよ! 幼稚園の女の子(竹内ピアノ教室、東松山市)
竹内ピアノ教室(東松山市)に通っている幼稚園の女の子Aちゃんが『みみちゃんのぼうけん』のカードを並べました!
これは【ぴあのだいすき】の教本の中の曲です。黒鍵の二つの黒とみっつの黒、ドの位置がわかったら歌いながら弾けちゃうんです。
♫♫♫♫みみちゃん、みみちゃんどこ行くの~?♪♫
♫♫♫♫ぼくはぼうけんに行くんだよ~! ニャーニャーニャー!ニャーニャーニャー!♫♫♫♫
このニャーニャーニャー!のところで、ふたつの黒鍵に置いたみみちゃんのカードをチョキで弾いていくのです。かえるのケロ吉くんやメ~おじさん、ピーコちゃんも出てきます。歌に合わせて自分でどんどん弾いていきますよ!
カードのところを弾くんだとすぐに気がついたAちゃんは、私がなにも言わなくても自分で歌に合わせてチョキやパーで弾いたり、ドで小鳥の鳴き声の役を見事にやってくれました! ずっとお話や歌を聞いていて、自分のタイミングを注意深く準備していて集中しています。
表情はそんなに変わらないけど楽しんでいる様子がよくわかります。この教材も子どもたちが夢中になる教材のひとつで私も大好きなものです。このカードで子どもたちと楽しみたいと思います!
竹内ピアノ教室(東松山市)では体験レッスンを歓迎しております。東松山でピアノ教室をお探しの方はぜひ一度当教室の体験レッスンにお越しください。お申し込みをお待ちしております。
「自分の力でピアノが楽しめる子に♪」
★一生ピアノが楽しめる力が身につく教室★
東松山市五領町にある
【竹内ピアノ教室】のお問合せはこちらから
2022/09/09 00:00
💖「うさぎのカードならべたよ❢」年中さんの男の子(東松山市、竹内ピアノ教室)
竹内ピアノ教室(東松山市)に通っている年中さんの男の子は、うさぎの家族のカードを並べています。
とうさんうさぎ、かあさんうさぎ、あかちゃんうさぎなど。
当教室(東松山市)では導入期の生徒さんの教本として『ぴあのだいすき』も使用しています!
この教本はふたつの黒鍵、三つの黒鍵にカードを立てて歌に合わせてグーやパー、いっぽん指で弾いていきます。
と~うさんうさぎがぴょんぴょんぴょ~ん!
(うさぎがとぶところをパーで弾く男の子)
かあさんうさぎがぴょんぴょんぴょーん!
(かあさんを探して急いで弾いてます!)
あかちゃ~んうさぎがぴょんぴょんぴょ~ん!
(ちょっと小さく弾いてる!)
み~んなそろってぴょんぴょんぴょ~ん!
(両手であちこち弾いてます!)
みんなこの曲が大好きで、次はどのうさぎかな!と集中して聞いてくれます。そしてどんどん速くなるから喜んでついてきてくれます!
このみんなが大好きな『ぴあのだいすき』の教本は、私もすごく楽しめるものだと思います。またご紹介したいと思います!
竹内ピアノ教室(東松山市)では体験レッスンを歓迎しております。東松山でピアノ教室をお探しの方はぜひ一度当教室の体験レッスンにお越しください。お申し込みをお待ちしております。
「自分の力でピアノが楽しめる子に♪」
★一生ピアノが楽しめる力が身につく教室★
東松山市五領町にある
【竹内ピアノ教室】のお問合せはこちらから